脳内出血と失語症

2009年2月、43歳の時に、突然、脳内出血(脳卒中)をお風呂で起こしました。右片麻痺・失語症(ブローカ失語)の後遺症が今も残っています。(身体障害者1級)

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

ちょっと悲しくなりました…(今日は鍋の日)

11月6日(水)は、午前中、家の近くの病院で、
リハビリ(上肢・下肢)と午後から訪問リハの言語(ST)の
先生が来て言語のリハビリをしましたビックリマークニコグーキラキラ


水曜日の大阪は、秋晴れで、日差し晴れが届いてました。
朝晩冷え込み、昼間も太陽が隠れるとちょっと

寒かったです…ショックガーン

朝の病院は、電動カートで行きました。


火曜日(一昨日)から、右麻痺の足首が痛かったので、
ボルダリング が好きな理学(PT)の先生が、右麻痺の手と足に
ホットパックをして、右下肢と右上肢をしっかりと
ストレッチしてもらい、ちょっと痛いのが
ましになりました。



午後からは、言語の先生が来ました。
私は、火曜日(一昨日)のブログの記事に書きましたが…と

断った上で、人身事故の話をしました。下矢印


先生は、私のブログを読んでないのか??うーん

自分のタブレットを見てました。


”言語(ST)の先生は、担当してる失語症の患者(私)が
一生懸命書いてるブログの1週間の出来事の話題にも

全然触れてもらってなかった…真顔ガーン


と、ちょっと悲しくなりました…ショボーン



  

 



今日は、会社(バイト)に行きたいビックリマークニコグーキラキラ

と思います。


今日も一日頑張ります!!ウインクグーキラキラ



脳卒中の後遺症 手足の筋肉のつっぱり(痙縮)「ボツリヌス療法」


自宅でできるリハビリ(ストレッチ)

(「手足のつっぱり(痙縮)」情報ガイドより)


脳卒中後の痙縮に対する「ボツリヌス治療」

-最先端の脳卒中リハビリテーション(Medical Noteより)


好きな鍋料理は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

”豚しゃぶ”かなあ…うーん


鍋の日(11月7日 記念日)

愛媛県伊予市に本社を置き、鍋料理に欠かせないつゆなどを作っている食品メーカーのヤマキ株式会社が制定。


日付はこの日が「立冬」(11月7日頃)になることが多く、冬の到来を感じる頃になることから。冬に向かい鍋物がより美味しくなることをアピールし、家族で鍋を囲んで団らんを楽しんでもらおうとの願いが込められている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。


寄せ鍋


ヤマキの商品として、だしで味わう「だし屋の鍋」シリーズがある。だし屋のヤマキだからこそできる、だしにこだわり、だしを活かした美味しい鍋つゆである。家庭では出せない美味しさが味わえ、だしが様々な具材の味を引き立ててくれる。また、塩分は控えめで、最後までつゆが美味しい鍋ができる。


ヤマキの鍋つゆ


商品ラインナップには、豊かな魚介だしの香りとうま味が楽しめる「寄せ鍋つゆ」や、地鶏だしのうま味とコクが効いた「ちゃんこ鍋つゆ」のほか、「豚しゃぶ野菜鍋つゆ」「地鶏だし塩鍋つゆ」「黒豚だし醤油鍋つゆ」「あごだし塩鍋つゆ」などがある。


日本で作られる鍋料理としては、「寄せ鍋」や「ちゃんこ鍋」「水炊き」「すき焼き」「もつ鍋」「しゃぶしゃぶ」「ちり鍋」「みぞれ鍋」「蒸し鍋」「鴨鍋」「おでん」「豆乳鍋」「キムチ鍋」「ミルフィーユ鍋」「闇鍋」などがある。


鍋料理に具材を入れる順序・位置・食べ頃など、非常に細かく指定して、鍋料理の場を仕切る人は「鍋奉行(なべぶぎょう)」と呼ばれる。他にも、奉行よりも厳しい仕切り役として「鍋将軍(なべしょうぐん)」、上に浮く灰汁(あく)をすくい取る作業を担当する「アク代官(アクだいかん)」などがいる。


リンク:ヤマキWikipedia


今日11月7日(木)の全国の天気予報

日本海側は雨や雪 太平洋側は晴れても風が冷たい


お天気キャスター解説 あす 11月7日(木)の天気


■ 天気のポイント ■

・本州の日本海側は曇りや雨
・北海道は平地でも雪に
・太平洋側も防寒を
今日11月7日(木)は一時的に冬型の気圧配置となります。日本海側は曇りや雨で、北海道では平地でも雪が降る見込みです。太平洋側の各地は日差しが届きますが、風が冷たく感じられそうです。



今日、大阪府のマイ天気は、晴れ晴れで、
最高15℃、最低11℃、という予報です。


【冬の晴天 服装で体感調節を

今日の大阪府の朝は雨がパラつく可能性があるものの、昼間は晴れて冬の青空が広がります。北寄りの風が吹いて、気温の数字よりも寒く感じられそうです。上着や小物で上手に体感温度を調節してください。


誠に申し訳ございませんが、ここで皆さんにコメントをお返し出来ません。

でも、コメント欄はいつでも開けさせて頂き、皆さんのコメントは必ず読ませて頂きます。

そして、皆さんのブログへ訪問はさせて頂きます。


私のブログの記事・コメントは右片麻痺で右手が使えませんから、健常側の左手一本を使って、主にパソコンを使って作成しています。普段、会社、リハビリ、検診、通院などでコメントの時間が短く限られています…真顔
 
また、失語症(高次脳機能障害)の後遺症より、今でも記事・コメントが非常に時間がかかり
ます…うーん  訪問は、”いいね”と他を優先にさせて頂き、最後にコメントを作成している場合もあります。


健常者のブロガーの人達より、あまり面白くない記事・コメントになる場合もございます…ショック  
この点についても、申し訳ございませんが、ご配慮頂きますよう、
何卒お願い申し上げます。



◆ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします

最後までブログを読んで頂き、ありがとうございます。

宜しければ、下の2つのバナーをクリックして頂けると

ランキングに反映されて、私のリハビリ、仕事なども、

頑張れますし、とても励みになります。

お手数をかけて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

(クリックはPC・スマホ・タブレット対応OK👌です。)

脳卒中、失語症、脳内出血、脳出血

下矢印上で押し忘れた方はこの2つのバナーをクリックしてください。

人気ブログランキング 
ここを一日一回、クリックお願い致します。

      アップ アップ アップ

人気ブログランキング
クリック数が伸びません…うーん

恐れいりますが、”応援クリック!

「強力プッシュ」

何卒宜しくお願い致します!!


にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ  脳内出血と失語症 - にほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 は ここを一日一回、

出来れば往復クリックお願い致します。
(ブログ村より帰って来てもらえれば、OUTポイントが入りますので、なお嬉しいです。)

   アップ アップ アップ

”にほんブログ村” は、

度々お手数をおかけして

申し訳ございませんが、こちらも、

”応援クリック!「強力プッシュ」

何卒宜しくお願い致します!!

         


  keyman」のFacebookです。