脳内出血と失語症

2009年2月、43歳の時に、突然、脳内出血(脳卒中)をお風呂で起こしました。右片麻痺・失語症(ブローカ失語)の後遺症が今も残っています。(身体障害者1級)

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

”もう会社が嫌になりますね…”(今日は110番の日)

 にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ  にほんブログ村 


   脳卒中・脳梗塞ランキング  人気ブログランキング


ブログの更新が遅れました…ショックお願い気づき


1月9日(木)は、会社(バイト)があったんですが、

電話をして会社を休みました…ショボーンガーン


朝、下痢の方がちょっと良くなってみたいですが、

まだ体調が悪かったです…ショックピリピリ


1月9日は、妻に会社も定休でした。
咳と下痢がまだ酷かったので、違う病院を受診してました。


夕方、私は、妻の車に乗せてもらって、
駅前のショッピングモールのスーパーで買い物をしました。

年始は、まともに外に出てないので緊張しました…ゲラゲラ笑い


年末12月23日から年始1月10日まで、

会社(バイト)に行っていません…真顔ガーン



今日は今季最強寒波の影響で

右麻痺の身体がしんどいです…えー?ガーン


家は暖かく快適ですが、

こんだけ会社を休んでしまったらもう会社が嫌になりますね…ゲラゲラ笑い

  
  

  

 

Have a nice day!!パーニコニコ音譜
今日も良い一日に

なりますように…お願い


 



自宅でできるリハビリ(ストレッチ)

(「手足のつっぱり(痙縮)」情報ガイドより)


脳卒中後の痙縮に対する「ボツリヌス治療」

-最先端の脳卒中リハビリテーション(Medical Noteより)


110番したことある?
▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

ありますね…うーん



110番の日(1月10日 記念日)


警視庁が1985年(昭和60年)に制定し、翌1986年(昭和61年)から実施。


日付は警察機関への緊急通報用電話番号の110番にちなむ。


110番に関心を持ってもらい、また110番の適切な利用を推進することが目的。この日には警視庁での通信指令センターの一般公開など、全国の警察において関連のキャンペーンが行われる。


パトカー
パトカー


110番は戦後の連合国軍最高司令部(GHQ)の勧告で1948年(昭和23年)10月1日に、東京などの8大都市で始められた。東京では最初から110番だったが、大阪・京都・神戸では1110番、名古屋では118番など地域によって番号が異なっており、全国で110番に統一されたのは1954年(昭和29年)のことである。


電話番号が110番になった理由としては、覚えやすい番号であること、誤報が少ないように番号は3桁であること、黒電話のストッパーまでの距離が短い「1」を多くしたことが挙げられる。


黒電話
黒電話
また、緊急時の消防への電話番号である119番の「9」と同様に、誤報を防ぐためと落ち着くためにダイヤルが一番長い「0」が設定された説がある。


110番を受けた受理台は、直ちに状況を聴取するが、必要に応じ指令台でも同時に通話聴取が可能で、現場周辺を巡回中のパトロールカー(略称:パトカー)に警察無線で指令を出すことが可能である。


関連する記念日として、11月9日は「119番の日」となっている。


リンク:Wikipedia


 雑学ネタ帳より )



今日1月10日(金)の全国の天気予報

日本海側は大雪警戒 太平洋側も雪の積もる可能性

天気のポイント ■
・日本海側は大雪警戒、ふぶくことも
・東海や西日本太平洋側も積雪注意
・関東は真冬の体感
10日(金)は引き続き冬型の気圧配置で、上空には強い寒気が居座ります。日本海側は広い範囲で大雪になり、平野部でもまとまった積雪となるため警戒が必要です。東海から西日本の太平洋側市街地でもうっすらと雪の積もる可能性があります。しが届きますが、所々でにわか雨やにわか雪がある見込みです。全国的に寒さが厳しくなります。


今日、大阪府のマイ天気は、晴れ晴れ一時雪雪で、
冬日、最高7℃、最低-3℃、という予報です。


【にわか雪や雨の可能性 防寒を】
今日の大阪は日差しが届いても、にわか雪や雨の可能性があります。外出時は折りたたみ傘があると安心です。真冬の寒さになるので、暖かいコートに冬用小物も活用して防寒を万全に。沿岸部では強風に注意が必要です。


誠に申し訳ございませんが、ここで皆さんにコメントをお返し出来ません。 でも、コメント欄はいつでも開けさせて頂き、皆さんのコメントは必ず読ませて頂きます。 そして、皆さんのブログへ訪問はさせて頂きます。


それから、私のブログの記事・コメントは右片麻痺で右手が使えませんから、健常側の左手一本を使って、主にパソコンを使って作成しています。普段、会社、リハビリ、検診、通院などでコメント・記事の時間が短く限られています…真顔
 
また、失語症(高次脳機能障害)の後遺症より、
今でも記事・コメントが非常に時間がかかります…うーん 訪問は、”いいね”と”その他”優先にさせて頂き、最後にコメントを作成している場合もあります。


健常者のブロガーの人達より、あまり面白くない記事・コメントになる場合もございます。ショック この点についても、申し訳ございませんが、ご配慮頂きますよう、何卒お願い申し上げます。



◆ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします

最後までブログを読んで頂き、ありがとうございます。

宜しければ、下の2つのバナーをクリックして頂けると

ランキングに反映されて、私のリハビリ、仕事なども、

頑張れますし、とても励みになります。

お手数をかけて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

(クリックはPC・スマホ・タブレット対応OK👌です。)

脳卒中、失語症、脳内出血、脳出血

下矢印上で押し忘れた方はこの2つのバナーをクリックしてください。

人気ブログランキング 
ここを一日一回、クリックお願い致します。

      アップ アップ アップ

人気ブログランキング
クリック数が伸びません……うーん

恐れいりますが、”応援クリック!

「強力プッシュ」

何卒宜しくお願い致します!!


脳内出血と失語症 - にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ    

にほんブログ村 は ここを一日一回、

出来れば往復クリックお願い致します。
(ブログ村より帰って来てもらえれば、OUTポイントが入りますので、なお嬉しいです。)

   アップ アップ アップ

”にほんブログ村” は、

度々お手数をおかけして

申し訳ございませんが、こちらも、

”応援クリック!「強力プッシュ」

何卒宜しくお願い致します!!


 PVアクセスランキング にほんブログ村


 にほんブログ村 病気ブログへ


 ブログランキング・にほんブログ村へ


 ブログランキング・にほんブログ村へ



 

    



PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村